2018年Gランドトリップ 3日~最終日
3日目、ついに・・新しいスゥェルが届き、今までとは違うパワフルな波。うねり太く、緊張する・・本番が来ました。この日から最終日まで、ずっとうねりは続きました。
6月14日
4~6フィート
6月15日
うねり変わりさらにパワフル、4~7フィート
6月16日、17日、18日
またまた新たなスゥェル入る。5~7、たまに8フィート
6月19日
5~8フィート ごくごくたまに9くらいのお化けセット、山のようなうねり。
すごい雨。雨が小降りになってから波乗りスタート。
もう、脚が取れそうなくらいに漕ぎました。
6月20日
少しサイズダウン、6~7フィート
最後だから、足首のねんざがどうなってもいいと思って、思いっきり乗りました。
前日に大きなセットに乗ったことを観ていてくれた、すごいサーファーの方にGO!と言われて、
乗れず・・
せっかくいい波をくれたのに、板が降りなくて・・これはいけない・・なさけない・・
テイクオフの早い板にチェンジだ!
上がってボード変えてピークに戻るまでに40分くらいかかるけれど・・
それでもボード交換で一度上がり、入りなおすときに大きなセット入ってきて、カレントで流され、ピークに着くのに25分漕ぎました。1時間のタイムロス。全身疲労。
でも、最終日だから、残っている全部の力を使って乗りました。
6月21日
帰る日、一番サイズ大きく波数多い。うねり太く、ボート大揺れ。船酔いに強い私も気持ち悪くなりました。
ボートの上の操縦席の後ろで寝ていました。くるしかった~
Gランドトリップをふりかえって・・・
今回、ねんざで足首の状態よくなくてキックが弱くて、なかなか乗らないから注意されてばかり、色々言われて怒られっぱなしだったけれど、
帰る2日前の波乗りで、大きいセットにテイクオフして、いっしょに入っていた外人の人たちからほめられました。怒られてばかりでつらかったけれど、みんな観ていてくれてうれしかった。それだけが本当にうれしい出来事でした。
しかし、なぜか、プルアウトしてしまい・・残念・・
ばかな私・・昨年の9フィートでハイライン走れず吹き飛ばされたことが頭をよぎったのか・・
かなりもったいなかった。早い波だったから・・・
私には難しいチューブだったと思ってしまいました。
これも次回の課題です。
レールが使えたからアイランドプルアウトできたんだし、今度がんばる!
そういえば、今回、アイルランドの方でオーストラリアに住んでいるというレディースサーファーといっしょになりました。彼女は、Gランドの波にトライする!言っていたけれど、かっこよかった。
私もトライだけど、あまり乗れなくて、でも、大怪我なくできてよかった。
今回、知り合いの外人サーファー、カヌーの人、上手な人たちが怪我をしていた。やっぱりGランドは難しい。
バリに着いたらGランドオフィスで支払い。お土産を買って、オフィスでシャワーを借りて、食事。
今回、ラウォンという黒いスープを食べに行きました。牛筋のスープです。
そんなことをしている間にあっという間に飛行機の時間。帰りは、しげさんが8のボードを折ったので1本少なくて重さは難なくクリア。帰りの飛行機混雑・・寝て帰るつもりのクワイエットゾーンの予約が無意味に。予約料金¥3.299が無駄でした。だいたい空いていて、横になって寝ていけるのに。
これもラマダンのせいなのか・・眠剤を飲んで、寝て帰りました。
家に着くと・・・
いつものように脚がむくんでいたけれど、一日寝れば治ると思っていたが、捻挫が悪化していたみたい。今も治らず、最後の2日間、足がどうなってもかまわないと思ってがんばりすぎました。
次回こそ、ベストな状態で挑戦したいです。
私はガラケーなので、リアルタイムで情報出せないのだけれど、読んでくれてありがとうございました。