波乗りログ1月30日
朝の波チェックでまだまだサイズが残っていてこの辺はクローズアウト。
お昼休みに波乗りへ。
風も弱くなり、サイズも少し下がっていました。
2ヶ所チェックして、だめだったので3か所目へ。
いつも混んでいるのにすいていて、フェイスつるつる、
ここは癖のあるブレイクだけど、空いていれば乗れる。
速攻入りました。
ほれてていたが走る、スピードがでる。
合わせようとしても早いからチューブに入りきれず、
でも、いい波でした。
電源なくなり写真撮れず・・
朝の波チェックでまだまだサイズが残っていてこの辺はクローズアウト。
お昼休みに波乗りへ。
風も弱くなり、サイズも少し下がっていました。
2ヶ所チェックして、だめだったので3か所目へ。
いつも混んでいるのにすいていて、フェイスつるつる、
ここは癖のあるブレイクだけど、空いていれば乗れる。
速攻入りました。
ほれてていたが走る、スピードがでる。
合わせようとしても早いからチューブに入りきれず、
でも、いい波でした。
電源なくなり写真撮れず・・
ひざに痛みが出てしまい3日波乗りお休みしていました。
リーフで知らないうちにくらっていたみたいです。覚えがないんだけど。
めまいの症状もあるし、少し安静にして、波乗りお休みして事務仕事していました。
スパイナルトレーニングでリハビリして、何とか復活!
今日はこの辺はクローズアウトでお昼休みに勝浦へ。
超ファンなブレイクでした。
パワーないけれど、波数多く、人も少なめ。
そんなによくないけれど、乗りたい波に乗れて、リハビリの波乗りにはいい感じでした。
今日は父の命日で、お線香をあげて、手を合わせてから波乗りへ。
朝起きたときはなんともなかったけれど、いろいろあって耳鳴りがひどくなり、めまいの症状も出てしまいました。
症状には波があり、ゴミすてで歩いていたら少しよくなり、波乗りできそうになりました。
いつものポイントへ行き、症状が少し落ち着いていたので最近一番割れているところで入りました。
いつも混んでいるので入れず、
どんなによいのかと思って入りたいと思っていましたが、
今日はいつもより空いていたので入ってみました。
ぼよんぼよんで今日はよくなかったみたいで・・パワーもない
そして、乗り物酔いみたいになり気持ち悪くなりました。
2本乗って上がりました。
少し休んでから別のところで少し入り、病院へ行きました。
ところでブレイクは、前日までのダンパーではなくて、ショルダー切れた波もあり、サイズダウンしてパワーのない波でした。
今日もダンパー、サイズダウンしていました。
波数多いところに人が集中していました。
私たちはけが人なので人の少ないところで。
待っていればいい波がある。
待ち長くて寒かったけれど、ごくたまに入るセットに乗れました。
今日もフル装備。
一日風弱く、波乗りできましたが、このポイントには潮が多すぎる。
もう少し潮が引いていればもう少しまともかも。
今日もぼよぼょしていました。
お休みの日、朝6時15分に起きて家事をして、
少し寝てから波乗りへ。
やっとサイズダウンして近くで波乗りができるようになりました。
波伝説の波情報で胸、肩だったけれど、セットは頭~頭オーバーでした。
サイズアップしてきたのかな~
ワイドなブレイク、風はオフショア。
ショルダー切れた波を待って乗るコンデイション。
流れが入るとダメになり、待っているとまたよくなる
乗れる波が少ないけれど選んでいい波もありました。
上がろうと思った頃に、ぬるい水が入ってきて、
寒くないので30分延長して3本まあまあのに乗れました。
夕暮れは写真を撮ってあげようと思ったのにいらないというから波乗りしました。
やっぱりダンパーでしたが、サイズあり、誰もいないからよくない中から選んで30分で6本くらい乗れました。
今日はフル装備。
火曜日は私の働くスパイナルトレーニングスペースがたくさんの会員様が来る日。
火曜日のお休みの方が多く、火曜日にトレーニングをする方が多いんです。
なので、朝に勝浦へ行くには時間がなくて、お昼休みに波乗りへ。
勝浦は朝からの強風が午後から少しおさまりかけていました。
13時からお昼休みで出て、14時から海に入りました。
まだ風強いのでヘッドキャップを使いましたが、なくてもよかった。
首が苦しくなりました。
波は、潮がのっかっているうちがいい感じ。
だけど風が強め。
上がるころ風弱まり、潮は引きすぎだけど、たぶん夕暮れは風はよかったと思います。
今日は最初すいている潮のある時間30分まあまあいいのに乗れました。
その後は人が増えたし、潮が引きはじめ波数減って、ブレイク難しくなり乗ました。
でも、オフショアで巻いていたのでチューブもありでした。
水温ぬるい。
西風の予報、昨日のリーフにはよくない風だから、
別のリーフへ。
オフショアだけど、下の方ではすでに西~西南西の風が吹いているようだし、
昨日の夕方に西よりの風が吹いたし、なぜかいまいち整っていない。
なので、昨日のいつものリーフまで見に行きました。
リーフに乗っかっていなくてやっぱりいまいち・・
戻って、西風でいいリーフで入りました。
しかし、西風ではなく北北西の風、しかも次第に強まり、
アウトに行ったら北風に。
しばらくすると東風になってしまいました。
迷わず入っていればまだ少しはマシだったかも。
ビックセットは6,7フィートに見えたけれど、ハワイのサンセットのように端にいればくらわないから、
横で待って、手ごろなサイズの波に乗る作戦でしたが、
サイズアップしてきて8フィートオーバーにもなり、
カレント強くてキープできず、何とかインに入って小ぶりな波をキャッチしようとしたら、
セット5発くらいくらって戻され、やり直し。
アウトにたどり着いたら、さらに風くらってよれよれのぼよんぼよんで危険でテイクオフできない。
あきらめて上がることに。
アウトからは全く板がおろせないし、インサイドの棚のところまで戻り、スープで戻ろうと思ったら、運よく頭ちょっとの波を捕まえることができて、テイクオフ~ボトムターン、トップで返してあとは下に下りて無事戻れました。
その後の崖の縁をパドルして戻るのが超危険な感じで、一番緊張しました。
崖に激突しそうになったり、戻されてテトラに激突しそうになったり・・
スーパーマリオのゲームの中に入り込んだみたいになりました。(汗)
帰りに部原から新官のアウトのセットを見たら、超サイズアップしていてびっくり。
こんなにサイズ上がってしまうとは・・