波乗りログ8月29日
朝の風の良い時間に入りました。
やはりサイズはあまりあがらず。
弱い南からの風波で、パワーがないけれど、ショルダーが長いのを選べば
フロントスピンなら4回入れられました。
ショルダー張らず消えてしまう波がほとんどでした。
今日はシーガルで入りました。
朝の風の良い時間に入りました。
やはりサイズはあまりあがらず。
弱い南からの風波で、パワーがないけれど、ショルダーが長いのを選べば
フロントスピンなら4回入れられました。
ショルダー張らず消えてしまう波がほとんどでした。
今日はシーガルで入りました。
お仕事お休みの日だけど、いろいろやることがあり、
夕方やっと波乗りへ。
午前中、病院へ行っている時間が一番良かったかも・・
波チェックした11時30分はフェイス良く、腿~腰前後、たまのセットは腹位に見えました。
ぶつけた腕は腫れがひいてきたけれど、マシントレーニングができないので薬をもらいに病院へ行きました。北海道ツアーまでに治したい。
夕方の波は、風波でサイズアップしていました。
少しだけ風をかわすところで、よくはないけれど、トレーニングにはなりました。
軌跡の1本ありました。
長く乗れてカールもありました。
夜は、できないマシンもあるけれど、スパイナルトレーニング!
サイズダウンして、波数少ない。
風はオフショアでした。
パワーのないスモールで、チューブなわけでもなく、ショルダー短い波多く、
乗れるけれど、そんなにいい波とはいえない感じでした。
短時間で切り上げ、お昼休みに期待。
午後は引き込みで。
スモールの上に混んでいる。
1時間も入らず切り上げました。
水温ぬるく。朝はロンスプで、午後はシーガルで。暑かった。
朝一がよかったそうです。
入った時間は風が悪くなってしまいました。残念。
ものすごくよくないけれど、何とか我慢して入り、
途中、乗りたくない波ばかりなのでインサイドで見学、
上がるころ風弱まりまあまあの波に。
それでもノーパワーで、とりあえず仕事なので切り上げました。
お昼が良かったという人もいれば、そうでもなかったという人もいて、
一体いつがいいのかわからないけれど、風の弱い時間帯が良かったのだと思います。
遅いお昼休みで夕方近くに入り、引き込みで流れでよれよれ。
夕暮れ、私の場合、一日で一番いい感じでした。
サイズが小さくて物足りない波の一日でした。
昨日板が飛んできて左腕にぶつかったところは、内出血でものすごい色に、、
痛くてテイクオフのときにノーズを押さえきれずに、何度も失敗しました。
サイズアップしていて、朝一は巻いていていい波だったらしいです。
私の入った時間は、上げこみで少しサイズアップしてきたそうで、まあまあ楽しめました。
しかし、
2本目の波でなんと、、サーファーのボードが左腕にヒット・・
テイクオフして、手前にいる人たちをよけて少し走ったところで、ターンしている左腕に何かがぶつかった。
ボードを離したみたいです。そこは巻いていていてチューブセクションでした。
ライン上にいることもだめだけど、ボードを離してはいけない。
誰のボードがぶつかったのかわからなかったから何もいえなかったけれど、
本当に注意してほしい。危険だし、迷惑です。
その他に、ジェットスキーにぶつけられてボードが割れた人もいた。
本当に危ない。迷惑です。
夕方は、打撲で内出血している腕は5時間冷やし続け、少し腫れがひき、
久しぶりにサイズアップしたから波乗りしてみました。
レギュラー方向に乗るには大丈夫だったけれど、パドリングとドルフィンスルーが痛い。
波は、波数少ないけれど、いいパターンの波は楽しめました。
怪我をして、がっかりな一日でした・・
朝は、風弱くフェイス良かったけれど、地形がいまいちな所で入り、
乗れたけれどぱっとしない波でした。
あまりにもよくないので、貝採りをしました。
夜の晩酌のおつまみにします。
お昼休みは、地形の良いところへ。
しかし、やっぱり混んでいる。朝よりこんでいる・・
またまた地形いまいちで人のいないところで入り、夕暮れ近くに空くと思って行ってみると・・
ぜんぜん空いていなくて、さらに人が入ってきました。
サイズが小さいので、やる気ゼロ・・
あまりよくない波に乗って、一緒に行った人が上がるまで時間つぶししました。
朝ぬるかったけれど、夕方入った所は水温は冷たかった。
シーガルで寒くなりました。
朝、波チェックへ。
サイズアップしていなくて、潮が多いから波数少な目。
しかし、暑いし、オフショアなので少しだけ入りました。
昨日より砂が上がっていました。
地形はすぐに変わってしまう。
お昼休みに2ラウンド目。
潮のあげこみで風波っぽかったのがまとまりだし、
まあまあいい時間帯がありました。
その後もサイズはかなり小さいけれど、走れる波がありました。
水温ぬるく、2ミリのロンスプ。