波乗りログ2月19日
今日もサイズダウン。
波数少ないけれど、ごくごくたまにいい波がある。
仕事お休みの日、人が少ないから入ってみました。
昨日の夕方よりもいい波でした。
一日、確定申告の準備でした。
プロボディボーダー山崎京子のブログです。千葉北エリアでボディボードスクール開催!毎日波乗り!
今日もサイズダウン。
波数少ないけれど、ごくごくたまにいい波がある。
仕事お休みの日、人が少ないから入ってみました。
昨日の夕方よりもいい波でした。
一日、確定申告の準備でした。
朝から風が弱まりオフショアの予報。
絶対に波が良いと思っていたら、サイズがあまりなくて潮が多い。
最初からバックウォッシュが少し入ってたけれど、だんだんすごくなって、
難しいショアブレイク。
入って30分くらいがサイズも胸~肩くらいあり楽しめました。
チューブでした。
夕方はさらにサイズダウン。
明日はもっとサイズが下がりそうだから、あまりよくないけれど波乗りしました。
うねりの方向が合わないポイントで入ったので、乗れる波が少なかった。
でも、巻いている波もありました。
浅目のチューブっぽいのもあり、入っているうちに水温ぬるくなりました。
朝から南西の強風。
お昼近くにチェックしに行ったら、まだ風強すぎでだめでした。
お昼休みに風が少し弱まったタイミングで海へ。
くらっていたけれど、朝よりはできそうだったので入りました。
昨日みたいに巻いていなかったけれど、風弱まった時の波は走れました。
水温は少し冷たくなっていました。
朝の波チェックは、スモールコンディションとわかっていたけれど一応道具を持っていきました。
サイズは予想通り小さく、波数少なく、意外と人が入っていました。
なので波乗りはやめて、家事労働。
お昼休みはスパイナルトレーニングで働き、
夕方海へ。
夕暮れ近くなり、サイズが上がってきました。
出来たての波と波の狭い風波でしたが、
久しぶりの南からの波で、楽しく、巻いている波もありました。
浅くチューブにも入れて、5時近い時間からだったけれど、入ってよかった。
水温ぬるい。
ずっと続いていた波はついにサイズダウンしました。
朝は引き込みで波乗り。
風が良いけれど、引き込みの流れで少しフェイスよれていました。
昨日までサイズのある波をやっていたので、今日はあまり気合が入らなかったけれど、
楽しく波乗りできました。
明日からこのポイントにはよくない南寄りの風なので、夕方も波乗りへ。
意外とよかった。
ブレイクはイレギュラーだけど、板が走り、スピードつくから楽しい~
カールのある波でした。
知り合いだけで、順番に乗って、いい感じでした。
水温ぬるい!
風弱い一日でした。
朝は潮が多く、波数が少ない。
南の風波も入っているけれど、ほとんどバックスウェル。
うねり太くていい感じなのに、、
チェックしたポイントはあまり割れずいまいちうねりが合わず、
最近入っているところへ。
しかし、南うねりもあるから、やっぱり気になって最初のポイントも入ってみましたが、
やっぱりだめで、速攻戻りました。
セットが入ると流れてがたがたに・・
流れが弱くなったときに入ってきたセットが何とかいい感じでした。
でも、何とかです。
入ってすぐのほうがまだよかった。
水温は少しぬるくなっています。
ヘッドキャップはなくてもいいと思います。
朝から南寄りの強風の予報で、いつものところはできないから風をかわすポイントへ直行。
ワイドだったので、志田もチェック。
空いていたので入りました。
風がかなり強くフェイスガタガタになったり、ほんの少し弱まったりの繰り返し。
テイクオフの時にフェイスが寄れているし、強いオフショアだからノーズを押さえるのが大変。
目標3本を乗るのに1時間10分もかかりました。
1本目にバー横のカレントでガタガタの波に乗ってはねて首の調子悪くなり、
その後は、強風でなかなか乗れず、
虹が出て、しばらく見てから、3本目は風弱まった時の波で、まあまあいい感じでした。
夕方は、大原方面へ。
風が良くなくてオンショア・・混んでいたのでしばらく待って、
5時から入りました。
いいパターンの波だけ待って乗り、またまた3本、全部いい波でした。
板が走る、スピードが出る波。
カールがきつくてボディボード向き。
今日は、暖かな一日でした。
水温も昨日よりもぬるかった。