波乗りログ2月28日
朝の波乗りは、1時間遅れでスタート。
かなり出遅れましたが、この辺はクローズアウトなので勝浦へ。
引きすぎでしたが、何とかできました。
朝の潮がある時間がいい形の波が割れていたそうです。
入ってすぐに危険な感じなりましたが、空いていて、みんなで順番に乗れました。
ノーグローブ、ヘッドキャップもいらない。
それだけでしあわせです。
プロボディボーダー山崎京子のブログです。千葉北エリアでボディボードスクール開催!毎日波乗り!
朝の波乗りは、1時間遅れでスタート。
かなり出遅れましたが、この辺はクローズアウトなので勝浦へ。
引きすぎでしたが、何とかできました。
朝の潮がある時間がいい形の波が割れていたそうです。
入ってすぐに危険な感じなりましたが、空いていて、みんなで順番に乗れました。
ノーグローブ、ヘッドキャップもいらない。
それだけでしあわせです。
今日はおやすみ日、朝6時起きで家事を済ませてから二度寝、
いつもの時間に波チェックしませんでした。
11時30分に見に行くと、北北東の強風~アウトで割れてじゅるじゅるとスープが押し寄せていて、リフォームした波を手前で乗るコンディション、潮があげてから波乗りすることに。
ひたすら確定申告の準備をしていました。
4時から波乗り。
潮があげこんで厚めの波。
しかし、風向きはよくなっていました。
北風です。
オフショアなので、先日から始まったビーチの流木、竹を燃やす煙が流れてきて、
手前の波の方がアウトより少し良いのだけれど、何本か乗っているうちに苦しくなり、気持ち悪くなり、アウトで波待ち。
アウトの厚めの波を乗りました。
手前の合わさってショルダー長い波が良くない中でもいい感じでした。
水温冷たい。
気温も低い。
フル装備でした。
今日もスモールコンディションだけど、
平日で空いていたので波乗りしました。
昨日は祝日で混雑、波数と人があっていない。
今日は入っている人1名。
私が入ってもしばらく2名で、その後3名になったけれど、待っていれば乗れる波がありました。
1時間後は人が増えてきて切り上げました。
波は、風が良いからフェイス良く、パワーのない波でした。
向こう側で木を燃やす作業のため、オフショアでかなり苦しかった。
朝、思ったよりサイズなく、いい風吹いていたのに残念でした。
日曜日なので満車、車を停められないと思ったら、釣りのおじさんが帰っていき、一台分のスペースができて停められました。
朝はできるけれど、そんなに良くはなく、
あげ込みでよくなりました。
よい時間は人が少なく4名。
何本かチューブも抜けられました。
夕方は潮があげすぎて、サイズダウンしていました。
波乗りせずに戻り、トレーニングをしました。
朝は家事で波チェックはできずにそのままスパイナルトレーニングスペースへ。
お昼休みにQちゃんの台所が閉店するというので、そのまえにランチへ。
その後、波チェックしたら志田ができていたので速攻戻り波乗りへ。
見た時よりも潮があげてまったりしていたけれど、レギュラーの波が長く走れました。
子どもが多くて、ビーチにはカメラがたくさん。
場違いと思ったけれど、よくよくみるとおじさんも混ざっていたので、
安心して入れました~
水温冷たい。
フル装備。
朝の波チェックで、風くらって波がよれよれで波乗りできなかったので、いろいろ作業しました。
スパイナル駐車場整備、ゴミ拾い、ゴミ捨て、掃除、洗濯、確定申告の準備、買い物、水くみ、カレーを作り、お昼休みに波乗りへ。
朝からお昼までで一日の体力を使い果たしてしまいました。
波は、オンショアで、潮が上げてしまい、厚めのよれよれ・・
ぜんぜんだめでした。
夕方少し前にスパイナル駐車場にできた穴をふさぐために、海に砂を取りに。
波を見たら、オンショアで、引き込みで、誰も波乗りしていませんでした。
砂を袋にいれる作業、運んで穴を埋める作業でかなり体力使いました。
明日は筋肉痛になりそうなので、スパイナルトレーニング軽めの負荷で。
夕方は、スパイナルトレーニングで働き、営業終了後掃除して夕食つくり、やっと休憩です。
明日は南風の予報ですね。
どこができるでしょう~
午前は、スパイナルトレーニングで働きます。
朝、9時30分少し前から波乗り。
昨日よりはほんの少しだけサイズあり、波数あり、
しかし、定員オーバー。
最初の5名で定員でしたが、そのあとも人が増え続け、
順番待ちして乗りました。
1本セット乗ったら、しばらくインサイドで。
全員知り合いの中、なんとなくずらしながら乗りました。
水温少しぬるい。
気温も少し高い。
昨日のように痛くなかった。
入ってしばらくしたらオンショアになりました。