波乗りログ1月21日
朝の波チェック。
地形がよくないからイマイチだけど、オフショアだから波乗りするつもりで道具を取りに戻ったけれど、その時間に入れず・・
お昼休みに南下しました。
そこは、朝、激こみとの事。
入った時間帯、昨日よりよくなく、さらにタイミングも悪くて、混んでいて、乗りたい波に乗れず・・
水温がぬるかったのと、フェイスがよかったのだけ良かった。
朝の波チェック。
地形がよくないからイマイチだけど、オフショアだから波乗りするつもりで道具を取りに戻ったけれど、その時間に入れず・・
お昼休みに南下しました。
そこは、朝、激こみとの事。
入った時間帯、昨日よりよくなく、さらにタイミングも悪くて、混んでいて、乗りたい波に乗れず・・
水温がぬるかったのと、フェイスがよかったのだけ良かった。
朝は波乗りしないで、お昼休みに海へ。
やればできたけれど、乗りたくなるような波なし。
南下しました。
サイズ小さいリーフは混んでいて車なかなか停められず・・
やっと停めて、潮があげこんでから入りました。
波数減ったらしく、いい波は少なかったけれど、
いつもの地形の悪いポイントよりは楽しかった。
何より、水温がぬるいのがよかった。
波は、うねりの方向が混ざっているから、いいパターンのはよいけれど、方向合っていないのにも乗らなくてはならず、本当によいのは1本だけでした。
昨日の夜は具合が悪くなって寝てしまい、18日の波乗りログを19日に書いています。
南うねりで絶対にいいと思ってウェットスーツに着替えていったら・・
思ったよりも早くに北よりのうねり入っていて、混ざっているから難しいブレイクでした。入るのをためらうくらいのコンディションでした。
南からと北からのうねりのミックスなので、ぶつかったところに三角のピークができてホレホレでした。元日の怪我とショアブレイクでの怪我でまだ背中が痛いから、小さめの安全な波を選んで乗ったらべろホレで背中が危険な感じでしたが、ちょっとだけ巻いている所に入れてその波が一番いい波でした。
後はテイクオフがスリルがあって、ボトムががたがたで危険・・
大きなセットは危ない感じでした。
お昼休みにもう一度行ってみたけれど、バックスウェルがさらに入っていて、オンショアだし、
そんなによくないのでやめました。
水温冷たい。
久しぶりに波乗りしました。
最後に入ったのはいつだったろう・・?
低気圧接近で吹いた風からの風波。
運よく3本いい波に乗れました。
1本はものすごいロングライディングできて気持ちよかった。
水温がぬるいと思いますが、風邪を引いているのでフル装備で入りました。
元日に怪我をした背中は、少しずつよくなっています。(みなさん心配してくれてありがとうございます。)
昨年は、怪我をしすぎて傷害保険を断られてしまい、今年こそ怪我をしないでいようと思っていたのに・・すでに2度も怪我をしています。ガッツり、スパイナルリハビリトレーニングをしています。
咳が出るので治療院にもいけなかったけれど、少し咳が治まったので治療にいけそうです。
波乗りしていなかったので、波乗りログを書いていなかったけれど、こんな感じで過ごしていました。
明日は低気圧通過で波が期待できそうですね。
朝、入りました。
昨日の夕方できていたので行ってみたら、まだ風はなんとか大丈夫でした。
小さいけれど、たまに走れる波ありました。
早い時間の方が風良くフェイスつるつる。
北風になるとよれ初めてだめになりました。
水温、かなり冷たくなりました。
今日は仕事がお休みの日。
朝から海へ。
いつもより早起きして行ったけれど、1時間早く入れるとよかった。
風が吹き始めてしまったけれど、
それでも、1時間半くらい楽しめました。
その後は、南西の強風が入りきりあげました。
元日にリーフで怪我をしていたから、今日のようなショアブレイクではまだ体が痛い。
それなのにくらって、怪我が悪化してしまいました・・
写真ピンボケでした・・